全ての記事一覧 全ての記事一覧 サイト更新情報 2023/06/02 保証月報(令和5年4月号)を掲載しました 保証月報(令和5年4月号)を掲載しました。 サイト更新情報 2023/06/02 県・市町融資制度のご案内2023を掲載いたしました… 県・市町融資制度のご案内2023を「情報公開・広報誌のご案内」ページに掲載いたしました。 イベント・セミナー 2023/05/19 【岡山県展示大商談会】フードマッチングフェア202… 岡山県信用保証協会と公益財団法人岡山県産業振興財団は、県内中小企業者等の新商品のお披露目、PR及びマーケティング活動等が可能な展示の場を設けるとともに、バイヤーとの直接の商談、バイヤーからの消費者ニーズ等の情報収集及びアドバイス等の獲得が可能な展示商談会を開催することとし、その出展事業者を募集しますのでお知らせします。 また、第11回「地方創生「トマトアグリフードフェアー2023」(トマト銀行、公益財団法人岡山県産業振興財団主催)を同時開催します。 開催日時令和5年11月21日(火)10:00~17:00(20日(月)前日準備) 開催場所コンベックス岡山大展示場岡山市北区大内田675 内容①商品展示②個別商談会(個別商談会のみの参加はできません)③首都圏バイヤー等による商品個別評価(希望者のみ)④商品コンテスト(希望者のみ) 来場予定者バイヤー:県内外の百貨店、スーパー、卸、セレクトショップ等一般の方 募集事業者数100者(小間)※1者につき1小間。応募多数の場合は、書類選考の上決定します。 対象事業者岡山県内食品関連事業者フードマッチングフェア参加事業者 出展料20,000円(税込)※すでにフードマッチングフェアに参加している事業者は10,000円(税込)とします。 応募締切令和5年7月12日(金)17時(必着) 提出書類・提出方法様式①②を下記よりダウンロードの上、公益財団法人岡山県産業振興財団Eメール(shinfo@optic.or.jp)にてお申込みください。 ①出展申込書②FCP展示会・商談会シート ※最大5商品までとなります。③会社概要(企業のパンフレット等)詳細については別紙募集要項をご参照ください。 その他この事業は、中小企業地域資源活用等促進事業の助成金と岡山県備前県民局、岡山県備中県民局、岡山県美作県民局の補助金を活用して実施しています。 注意事項当展示大商談会への申込みには、フードマッチングフェアへの参加が必須となります。詳細については、フードマッチングフェアのチラシをご確認ください。チラシ(フードマッチングフェア)チラシ(岡山県展示大商談会)募集要項 <本件に関する問い合わせ先>岡山県信用保証協会 業務統括部 創業・経営支援統括課 担当:小坂・粂谷 TEL:086-243-1124公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部中小企業支援課担当:大村・吉田 TEL:086-286-9677 お知らせ 2023/05/08 経営安定関連保証(セーフティネット保証)5号の業種… 経営安定関連保証(セーフティネット保証)5号の令和5年4月1日から令和5年6月30日までの指定業種は512業種です。詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。 お知らせ 2023/05/08 新型コロナウイルス感染症に関する経営安定関連保証(… 新型コロナウイルス感染症に関する経営安定関連保証(セーフティネット保証)4号の指定期間が延長されました。取扱いにつきましては、以下のとおりです。新型コロナウイルス感染症に関する経営安定関連保証(セーフティネット保証)4号 サイト更新情報 2023/04/20 保証月報(令和5年3月号)を掲載しました 保証月報(令和5年3月号)を掲載しました。 サイト更新情報 2023/04/10 経営支援のご案内2023を掲載いたしました。 経営支援のご案内2023を「情報公開・広報誌のご案内」ページに掲載いたしました。 お知らせ 2023/04/03 「SDGs宣言」について 岡山県信用保証協会は、令和5年4月3日付でSDGs宣言を行いました。当協会の掲げる「中小企業の振興と地域経済の活力ある発展に貢献する」という基本理念のもと、持続可能な開発目標(SDGs)の趣旨に賛同するとともに、地域金融機関、中小企業支援機関との連携を図り、中小企業の皆さまへの支援を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。SDGs宣言SDGs達成に貢献する取組み お知らせ 2023/04/03 「信用保証のご案内2023」誤記のお詫びと訂正 「信用保証のご案内2023」において記載に一部誤記がありました。謹んでお詫び申し上げますとともに、以下の通り訂正させていただきます。P.24 制度「財務型無保証人当座貸越(貸付専用型)根保証」P.26 制度「特定社債保証」P.28 制度「財務型無保証人保証」に記載しております「インタレスト・カバレッジ・レシオ」の説明が間違っておりました。(誤)インタレスト・カバレッジ・レシオ=EBITDA(営業利益+減価償却)÷支払利息(正)インタレスト・カバレッジ・レシオ=(営業利益+受取利息・受取配当金)÷(支払利息+割引料)ホームページに掲載している「信用保証のご案内2023」につきましては、既に訂正しております。 サイト更新情報 2023/04/03 令和5年度版の信用保証のご案内を掲載しました 令和5年度版の信用保証のご案内を掲載しました。 お知らせ 2023/04/01 新商品の取扱開始について 令和5年4月1日より、新たな保証商品を創設し、取扱を開始します。・タンケイ(継続型短期資金保証)・タンケイプレミアム(継続型短期資金保証)・SDGs社債保証 サイト更新情報 2023/03/24 年度経営計画(令和5年度)を掲載しました。 年度経営計画(令和5年度) サイト更新情報 2023/03/23 保証月報(令和5年2月号)を掲載しました 保証月報(令和5年2月号)を掲載しました。 お知らせ 2023/03/15 スタートアップ創出促進保証制度(SSS保証)の取扱… 令和5年3月15日から、スタートアップ創出促進保証制度(SSS保証)の取扱いを開始しました。 スタートアップ創出促進保証制度(SSS保証)は、創業関連保証の信用保証料率に0.2%を上乗せすることで、経営者保証を不要とする保証制度であり、起業家・創業者を積極的に支援する保証制度となっております。 本制度に関する相談窓口は下記の通りです。本所 保証経営支援部 TEL:086-243-1122 業務統括部 創業・経営支援統括課 TEL:086-243-1124倉敷支所 TEL:086-425-3103津山支所 TEL:0868-21-7276 本制度の詳細につきましては、こちらをご覧ください。 お知らせ 2023/02/22 岡山県商工会連合会と経営力再構築伴走型連携支援に関… 岡山県信用保証協会は2月22日、岡山県商工会連合会と「経営⼒再構築伴⾛型連携⽀援に関する覚書」を締結しました。 本連携協定は、⻑引くコロナ禍や物価⾼騰の影響、またゼロゼロ融資の元本返済開始のピークを間近に控える事業者に対し、事業存続に向けた⽀援体制の強化を図ることを目的としています。 岡山県商工会連合会・県下20商工会と当協会が、伴⾛型の連携⽀援体制を構築し、お互いの強みを最大限に発揮することで、事業者の「辞める(廃業)」から「変わる(事業承継、事業再構築)」の実現を支援していくとともに、喫緊の経営課題の解決のみならず、中⻑期的視点に基づく持続的経営⽀援を実現すべく、両者の事業者⽀援における目線合わせや保有するノウハウの共有などを通じて、⽀援人材の育成を図ります。 この度の連携協定を通じ、地域経済の成⻑と発展に向けて、岡山県商工会連合会と共に尽⼒して参ります。 連携協定の内容に関しましては、こちらをご参照ください。 お知らせ 2023/03/06 業務概況(令和5年2月)を更新しました 業務概況(令和5年2月)を更新しました。 お知らせ 2023/03/02 ビジネスカジュアルの実施について 当協会は令和5年3月1日から、全職員を対象にビジネスカジュアルを導入することにいたしました。 ビジネスカジュアルの導入により、省エネルギー対策の推進、職員一人ひとりの個性の尊重、働きやすい職場環境の実現を推進してまいります。また、お客さまに寄り添った親しみやすい雰囲気づくり、さらなるサービス向上に繋がることを目指しています。 お客さまに失礼とならないよう、TPOに応じた清潔感のある服装、身だしなみに努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 サイト更新情報 2023/02/28 保証月報(令和5年1月号)を掲載しました 保証月報(令和5年1月号)を掲載しました。 全382件中 109-126件目を表示 < ... 5 6 7 8 9 ... >